ウクレレプレイヤー、Ryoukeiのブログ

田園都市線たまプラーザでウクレレのお教室を開いています。Let's join us!

7/3(第1,3金)11:00クラス

続いて11時クラスです。

 

新曲をお渡しして、ハワイアンの伴奏をお伝えするところまで終りました。

 

リズムにノリを出すのに必要なのは、アクセントです。

強弱をつけることで、リズムに命を吹き込みます。

 

次回はこの練習をして、

余裕があればソロウクレレまでいきましょう。

 

7/3(第1,3金)9:30クラス

本日のウクレレ教室は、第1、3金曜9時半クラスからです。

 

前回の復讐は、押さえる指やフォームを確認し、

今日はソロウクレレに入りました。

 

このクラスは、ソロウクレレを学ぶ講座を終えていたので、

ソロウクレレのアレンジを作る時に必要なたった1つの意識の持ち方」

をお伝えして、次のステップを目指しました。

 

皆さんとても集中して練習されており、しっかり実践することができました。

 

アレンジは最後まで終わっていますので、次回はこの内容を確認して、講座の最後にお渡しした新曲をさらっていきましょう。

 

6/28(第2,4.日)10:30クラス

続いて10時半クラスです。


まずは、オンラインで練習していた曲をアンサンブルしました。

オンラインでは、どうしてもタイムラグがあるため、アンサンブルが難しいのです。

対面は初めてなのに最後まで倒せたのは、まさにこの自粛期間の成果と言えるでしょう。

 

そして、新曲はステップ1、2、3まで通し、リズムの感じ方について解説いたしました。
演奏する人なら意識、無意識にかかわらず感じている共通認識です。

東教室では、ウクレレの弾き方だけではなく、音楽を楽しむための基礎もお伝えしています。

次回は、ソロウクレレを練習して、新曲に入る予定です。

6/28(第2,4日)9:00クラス

本日のウクレレ教室は、第2、4日曜9時クラスからです。

 

課題曲をステップ1、2の最後までさらっています。

8分の3連のリズムの違いの説明から、その実践方法をお伝えしました。

 

言葉だけ聞くと難しそうですが、講座には流れがあって、それに乗ると、一見難しそうな内容も、理解していただけるのです。

 

次回は、ステップ3から新曲に入る予定です。

6/27(第2,4土)10:30クラス

今度は教室に移動して、10時半クラスです。

課題曲は、ステップ1.2を最後まで覚えました。

 

メロディーの音が重ならないようにしたり、テンポについて考察したり、
同じ曲でも掘り下げた内容になりました。

次回は、ソロウクレレと新曲をさらう予定です。

6/27(第2,4土)9:00クラス

本日のウクレレ教室は、第2.4土曜9時クラスからです。

 

このクラスは、7月末まで限定のインターネットを使った新クラスとなります。

課題曲は、ステップ1.2を最後までさらいました。

次回までの宿題は、履修進度によって、伴奏の右手の使い方と、ソロウクレレです。

次回は、新曲に入ります。

6/26(第2,4金)11:00クラス

本日のウクレレ教室は、第二、4金曜11時クラスです。

 

このクラスは、急行になる直前にボサノバのリズムに入るところでした。

再開して1回目の今日の講座では、その内容を扱いました。

 

ボサノバとサンバの関係や、

ブラジルのボサノバと、

その他の国で演奏されているボサノバの違いや、

リズムのポイントをお伝えしています。

 

さらに、ハワイアンボサノバのリズムをさらいました。

こちらは、カッティングがポイントで、それぞれ個別のアドバイスをいたしました。

次回はこのリズムの次のステップをお伝えします。

 

また、ブラジルのボサノバの引き方についても解説していきたいと思います。