
見事な秋晴れに恵まれた本日の水曜11:30クラス。
ウクレレの奏法だけでなく、音楽の理論の話もいくつか扱いました。
理論というと難しいイメージがあるかも知れませんが、ウクレレの上達に合わせてポイントで繰り返し説明していくので安心です。
また、紙の上だけでなく実際の音を出しながらやるのは、理解を促進させているようで、みなさんご納得いただけたようです。
そして、もちろん奏法も。
前回スタートした、ストロークの確認。
構え方、ポイントなど。
頭でわかっても、身体で、音で表現するのは別物。
次回は、課題曲で練習です。
一歩一歩着実に上達しているこのクラス。次回も楽しみです。
Ryoukei