12/15(第1,3日)14:00クラス
午後の部は、14:00クラスからです。
線路の曲2回目の講座は、ステップ2でビートを感じながら弾く練習です。
先ずは、伴奏補助輪付きで
次は、特殊奏法あり
最後は、補助輪とって特殊奏法あり
92でやりました。
20分程、長めにやりましたが、身体も温まりどんどん良くなってきました。
ポイントはフォームです。
簡単なコードを繰り返すこの曲で、左手のフォームを見直しておきたいところです。
続いて、新休符を歌うを最後までさらいました。
次回は、いよいよステップ3へ入ります。
基礎を見直しながら、曲を進めていきましょう。
半年後の上達のイメージを想像しながら取り組んでいきたいと思っています。
Ryoukei