
ゴールデンウィーク初日。
12時クラスは参加者が集まらずお休みなので、13:30クラスです。
このクラスは開講期間が長く、課題曲が先に進んでいて、今の線路の曲はアンサンブルが立体的になってきました。
2つのメロディは音色を分けたり、伴奏は特殊な奏法を使ったり。
合同練習会でみなさんに聴いて頂くのが待ち遠しいです(^_-)☆
1番のポイントは「曲のイメージ」でした。
テンポや弾き方で聴き手に与える印象が変わるので、弾き手はそこを意識するといいと思います。
「細かいことはイメージで制御する」
私が弟から教わったことです。
さて、次回からこのクラスは、
第2,4金曜日10:30クラスに変更です。
合同練習会までは、新曲に移らず、アンサンブルを深めていきましょう!
Ryoukei