7/7(第1,3木)16:30クラス
ランチタイムを挟み、16:30クラスです。
前回の最後に、中級コース一先ずソロウクレレまとめの曲をお渡ししておりましたので、今日はそのメロディから。
途中、リクエストでブラジルのオリンピックにちなんで、サンバのリズム伴奏に合わせてメロディを弾くなんてこともやりました。
そうそう!
この曲、月曜クラスでも扱っていますが、メロディについて面白いことがありました。
課題曲は日本の古い歌謡曲で、みなさんよくご存知のメロディ。
月曜クラスは、原曲のメロディを忠実に、私がアレンジしたメロディを少し変えて弾きました。
木曜クラスは、「歌がなければ、フェイクしてもOK!」をコンセプトに、アレンジをそのまま弾きました。
2クラスとも、私が弾いて、いい方を選んで貰ったのですが、これも、そのクラスの個性、と言えますね。
常々お伝えしている、
「正解は自分の耳で決める」
を実践できたのではないかと思っております。
さて、次回はアンサンブルの後、ソロウクレレに入ります!
Ryoukei