おはようございます!
本日のウクレレ教室は第2,4土曜9:00クラスからです。
講座内容は、ソロウクレレのレシピ3つ目の実践です。
基礎コース1,2曲目で練習して、課題曲の3曲目の弾き方の説明をしました。
扱う内容は前回と同じでも、確実に前進を感じます。
ただ弾けることと、内容を理解した上で弾けることには、大きな違いがあると考えています。
楽しさ、自由さが増す、と言うのは主観が入りますが、応用が効くようになることは事実です。
テクニックを磨くこととは違う切り口での練習、
言い換えると、音楽の秘密(理論、メロディとハーモニーの関係性など)を1つずつ理解し音にしていく作業は、皆さまに新しい発見を楽しみながらご受講頂けているように感じます。
次回は、ソロウクレレの基礎練習と、1,2.3曲目を練習してくるのが宿題。
1,2曲目は通す時間を短くしていくことが目標です。
Bパートは、余裕があったら。
じっくり、しかし着実に上達を目指しましょう(^^)
Ryoukei