続いて10:30クラスです。
課題曲は、中級線路の曲3回目の講座です。
「休符を歌う」の最後の2段を説明し、ステップ1,2ともに最後までさらいました。
ポイントは、
・ビートを感じて演奏
・カッティングミュート
でした。
加えて、基礎の見直しは、新しい練習方法を使い行っています。
こちらは、
・左手親指の位置
・力をかける方向
・右手の奏法
・コードチェンジの時の左手の使い方
など、個々に違う内容のアドバイスとなっております。
次回は、前半に基礎練習を行い、後半はカリキュラムを先に進めたいと思います。
半年後の皆さまの上達した姿をイメージしながら、内容を作っていきたいです。
Ryoukei