本日のウクレレ教室は、第1,3月曜9:30クラスからです。
まずは、3回に及んだ理論の確認から入りました。
もともとは、知らないコードが出てきた時、自分で押さえ方を導き出す方法として始まりましたが、また機会が来たときやりましょう。
回をこなすと、より理解が深まります。
続いて、ステップ1,2を練習します。
2はアクセントの位置について、お話ししました。
強より弱を意識することがポイントでした。
個別のアドバイスでは、芯のある音を出すための方法をお伝えしています。
最後に間奏の譜面を配りました。
ハイポジションの練習をしています。
次回は、今日の内容を復習して、ソロウクレレのイントロをさらいます。
後2回でコンプリートする予定です。
Ryoukei