今日の講座は、前回やったソロウクレレアレンジを分解して、メロディと伴奏に分けて弾きました。
今回新しいのは、5フレット人差し指のハイポジションのドレミです。
どんなことにも共通していることだと思いますが、基本は大切です。
スケールの練習は、単調で飽きてしまう時もあると思いますが、長時間やる必要はありません。
1日5回でも、注意点を意識しながらやることが上達への早道です。
また、弾ける音域が増えることで、弾ける楽曲も増えていきます。
無料体験レッスンで起こし下さいましたMさんも、メロディは全然弾いたことがないとそうですが、上手に弾けておりました。
本日もありがとうございました!
Ryoukei
